診療圏調査サービス

診療圏調査とは

開業(予定)地で、1日あたりどれくらいの来院患者数が見込めるかを算出する調査を「診療圏調査」といいます。
開業地としての良し悪しを判断するための材料になります。また、事業計画書を作成する際、医療収入を見込むための材料にもなります。

  • 所定の申込フォームに必要事項を入力いただければ、無料で調査します。あわせて当社担当窓口から簡単に解説させていただきます。
  • お申込は医師、歯科医師、獣医師(動物病院)に限らせていただきます。
  • 開業予定地の住所、診療科目等、簡単な情報で作成できます。
  • 診療圏調査の結果は、あくまで「目安」です。むしろこれを「目標」と捉えて、開業後、いかに早い段階でこの目標に近づけることができるかが重要なポイントです。
  • 診療圏調査お申込み(医師・歯科医師・獣医師に限ります)
    以下の文章を必ずお読みいただき内容に同意頂いた上でお問合せフォームもしくはメールにてお申込みください。
    尚、内容によりましては、お答えができない場合やお時間をいただく場合、書面や電話/FAXなどでお答えさせていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
    また、土曜日、日曜日・祝日など当社休業日にいただいたお問い合わせにつきましては、翌営業日以降の回答となりますので、ご了承ください。
    当社からお客様に回答いたしました内容は、お客様個人に宛てたものです。内容の一部または全部を転用したり、二次利用することは、ご遠慮ください。

    お問合せフォームから「お問合せ内容」→「簡易診療圏調査の依頼」を選択し、調査地をご記入のうえお申し込みください。

    お申込みはこちら


    メールの場合
    下記内容を記入したメールを「ZZUM-sfc-medical@f-sfc.co.jp」までお送りいただきます様お願いします。
    【メール連絡内容】
     <件名>  簡易診療圏調査希望
     <本文>
    お名前(フルネーム)
    お名前(フリガナ)
    ご自宅住所
    お電話番号(携帯可)
    メールアドレス
    調査地住所(2件まで可)
    診療科目
    ご開業予定
    お届け希望日
    ご質問事項など

    当社は、診療圏調査サービス申込メールによりご連絡いただいた方(以下「お客様」といいます)に関する個人情報を次のとおり取り扱います。

    1.利用目的
      当社は、取得した個人情報を以下の目的のために利用します。
      (1) 診療圏調査結果のご回答・ご連絡ため
      (2) お問い合わせ内容の確認やご回答・ご連絡ため
      (3) 当社にて開催される各種イベント・セミナーのご案内のため(下記窓口にご連絡頂ければ、電子メール・
          DMなどの送信・発送を中止致します)

    2.第三者提供について
      当社は、法令に定める場合を除き、お客様ご本人の同意なくお客様の情報を第三者に提供することはありません。

    3.個人情報の取扱いに関するお問い合わせ窓口
      個人情報の開示・訂正・削除等の請求、その他お問い合わせや利用・提供中止の申出等に関しましては、以下の当社窓口までお願いします。
      (お問合せ窓口(当社の個人情報保護管理者の代理人))
        〇医療マーケット企画部
        〒102-0083 東京都千代田区麹町五丁目1番地1 麹町ガーデンタワー
        TEL 03-5275-2865

    4.個人情報をご入力いただけない場合
      お客様が当社に個人情報を提供されることは任意です。ただし個人情報をご入力いただけない場合は、診療圏調査やお問い合わせに対応しかねることもあります。

    5.本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
      当ホームページの『サイトポリシー』の『クッキー(Cookies)の使用について』をご覧ください。(詳しくはこちら→

一般的に診療圏調査とは、次のようなプロセスで進めていきます。

STEP1. 情報の収集(町丁別人口統計他)
市町村役場で、町丁別、年齢別の人口統計や最近の人口動態等の資料を入手し、地図を用意します。
STEP2. 現地調査
調査地域を歩き、どこに何があるのかを把握します。特に競合となる医療機関の情報を入手します。
STEP3. 診療圏マップの作成
地図に開業予定地と競合医療機関等をプロットしていきます。
STEP4. 診療圏の設定
自医院の診療圏を設定します。診療科や地域の状況によって異なりますが、例えば都市部における内科診療所の場合、診療圏は概ね半径500~1,000mの範囲内と考えられます。特殊な診療科の場合や郊外であれば、当然この範囲も広くなり、また河川や幹線道路、線路等によって、診療圏が遮断されることに留意する必要があります。
STEP5. 患者数の推計
設定した診療圏内の人口に受療率(人口10万人当たりの1日当たり推計患者数)をかけて計算します。受療率は、厚生労働省が3年に一度行う「患者調査」の結果をもとに、傷病別、性別、年齢別などに計算されています。
診療圏内推計患者数 = 診療圏内人口/10万人 × 受療率
※ 動物病院の場合は受療率を使った調査にはなりません。
STEP6. 見込患者数の算出・総合判断
STEP5.で算出された患者数は、他に競合する医療機関が全くないことを想定した場合の、診療圏内の潜在的な患者数を意味します。大病院など診療圏外に患者が流出していたり、診療圏内に同様の診療科がある場合 には、これらを割り引いて、最終的に開業後の自院の見込患者数を算出します。

上記の算式によって、予定している場所で開業した場合の1日当たりの見込み患者数が算出できます。 しかし、開業したとしてもこれだけの患者さんが利用してくれるという保証はどこにもありません。あとは、開業後の先生とスタッフの努力いかんにかかってきます。

既に開業されている先生は、新たな診療圏調査から得られた結果と現在の患者数を比較してみて下さい。もし少なければ、何かしら打ち手を考える必要があります。

シャープファイナンスでは厚生労働省が発表する受療率および総務省が実施する国勢調査のデータと当社のノウハウを組み合わせ、来院患者数を予測する簡易診療圏調査を全国どこでもスピーディに先生方にご提供いたします。

【診療圏調査の例】

患者見込み分析シート、人口構成比部席シート